ポイント
今、日本で危険な地震は南海トラフと言われてますが、他にも千島列島や東北の太平洋沖も危険とされています。
また、太陽フレアによる地球規模の被害も想定されています。
非常時にはパニックになり気持ちも焦ってなにをどうすればいいのかわからなくなります。まずは冷静になり、深呼吸をし、落ち着きましょう。災害の後は予想外のことも起こるので、柔軟に対応できるように常日頃、防災グッズなども揃えておき、すぐに持ち出せるところに保管しておきましょう。
目次
Q1 なぜ最近大雨や台風による被害が多発しているの?
ポイント
Q2 避難所は誰が運営しているの?
ポイント
A.基本的には自己運営
学校など、避難所になる場所の施設管理者(校長など)、自治体職員などが開設しますが、その後の運営は避難者による自己運営になります。施設管理者も自治体職員も、災害や避難所運営に関して専門的な知識を持っているとは限りません。
「避難所に行けば行政がなんとかしてくれる」という考えはNGです。
Q3.在宅避難をしていても救援物資はもらえる?
ポイント
A.もらえることは貰えるが、なるべく備蓄や防災セットを用意しておきましょう。
在宅避難者も、避難所で食料や日用品などの物資を貰うことは可能です。しかし、数には限りがあります。避難所での生活者の中には家を完全に失ってしまった人などもいるので、在宅避難が可能な人はなるべく備蓄でまかなえるように、準備をしっかりしておくことが大切です。
Q4.マンション住まいでも避難指示が出たら避難したほうがいいの?
メモ
A.安全が確保できているなら自宅にとどまって。
台風や豪雨などで避難指示が出された場合、危険地域にいる人たちは全員避難が原則です。しかし、浸水や崩壊の危険の少ないマンション住民は、無理に避難所に行く必要はありません。
ただし、停電や水が止まる可能性があるので、ライフライン停止の備えや備蓄は不可欠です。
Q5.災害時に便利な新聞紙。でも新聞をとっていないんですけど
ポイント
-
太陽光発電で災害時にも安心な最新のポタ電!ジャクリ2000Pro
最近、防災や節電意識の高まりにより ポータブル電源の売れ行きが好調らし い。 しかし、いろいろなポタ電が出回って いるので、どれを選べばいいかわから ない人多数います。そういう人には、 ポータブル電源 ...
続きを見る