防災

【緊急地震速報は地震予知ではない】なぜ速報ができるのか?空振りがおきる理由は?

PVアクセスランキング にほんブログ村

緊急地震速報は、地震予知では
ありません。

実際に地震が発生した後に、大
地を伝わってきた地震波を地震
計でとらえ、各地が強く揺れる
前に警告を発するというもので
す。

 

1か所で地震波を検知、迅速に分析

ポイント

地震波には「P波」と「S波」という主に二つのタイプがあります。
P波は地中を伝わる速度が秒速5~7キロメートルほどで、S波秒速3~4キロメートルに比べると、2倍近い速さです。
このため全国に1000か所以上ある観測地点のどこかで、地震後、最初にとらえられるのはP波です。

一方、大きな揺れをもたらすのはS波です。
ということは、速度の速いP波が到達する前に警告を出すのが理想的です。

実はたった1か所でのP波の観測結果から、およその「地震の規模と震源の位置」を推定することが可能です。

詳しいイラスト

気象庁|緊急地震速報|緊急地震速報のしくみ

「気象庁より出展」

 

地震発生後、最初にP波を観測すると、その観測地点でただちに地震波の分析が自動的におこなわれます。

そして「地震の規模と震源の位置」の推定に必要な情報が、気象庁へと電送されます

気象庁のコンピューターでは「地震の規模と震源の位置」が自動的に推定され、各地の予想最大震度が計算されます。

計算の結果には、各地の地盤の善し悪しも考慮に入れられます。

計算の結果、予想最大震度が5弱以上となる地域があれば、緊急地震速報が発表されます。(発表の対象は予想最大震度4以上の地域)

ただし、実際には、一般向けの緊急地震速報が、1か所だけの観測データをもとに発表されることはありません。

なぜなら、1か所だけのデータでは、落雷や交通事故などによる振動を地震によるものと勘違いしてしまう可能性があるからです。

このため、複数の地点の観測データを分析したうえで、発表されているのです。

地震の同時発生が予測を狂わす

メモ

残念ながら、強いゆれの前に緊急地震速報が必ず発表できるとはかぎりません。

また、緊急地震速報を発表したのに震度2以下の揺れしか観測されない”空振り”もあります。

過去に”空振り”となった理由として、気象庁では主に二つの原因をあげています。

ポイント

・一つ目は、地震の揺れや停電などにより、一部の地震計が機能しなくなったことです。

・二つ目は、別々の地震が2か所どほぼ同時に発生し、それら両方の観測結果を盛り込んで分析が進められ、地震の規模や震源の位置が誤って推定されたことだといいます。

二つ目の理由について詳しくみていきましょう。

まず、ある地域で小規模な第1の地震が発生し、これを近くの観測地点Aでとらえたとします。観測情報をもとに地震の規模や震源の位置が推定され、この地震は緊急地震速報を発表する必要はないと判断されます。ここまでは問題ありません。

その間に、地震波は周辺に伝わっていきます。そしてほぼ時を同じくして、小規模な第2の地震が別の場所で発生したとします。この場合、別の観測地点Bでは、実際には比較的近くで発生した第2の地震による揺れであるにもかかわらず、「遠くで発生した第1の地震の揺れが大きい」と誤って認識されるのです。

結果、「第1の地震を小規模なものだと分析した結果は間違いで、第1の地震は大規模なものだった」と、誤った分析結果に改められます。

こうして必要のない緊急地震速報が発表され、”空振り”となるのです。

≪防災安全協会認定 高防水ターポリンリュック採用≫ 防災セットLA・PITAシリーズ

まとめ

ポイント

緊急地震速報は、いつも正確に警告できるわけではありません。

また、警告の前に強い揺れが到達することもあります。しかしほんの数秒でも事前に警告されることで、身構えたり、机の下にかくれたり、台所の火を消したりできる可能性があります。

緊急地震速報の警告音を聞いた直後の行動が命を分けることもあるはずです。

もちろん、家具の固定など、普段からの備えも大切です。

・震度6以上が予想される場合は特別警報が(地震動特別警報)が発表されます。

≪防災安全協会認定 高防水ターポリンリュック採用≫ 防災セットLA・PITAシリーズ

人気記事
【今すぐまねしたい自衛隊のスゴイ防災術】地震発生時の行動が生死を分ける

防災のプロの自衛隊は普段 の生活でどのような対策を しているのでしょうか。 前回は街中を歩行中や料理 中、入浴中、睡眠中などの ときの行動を紹介しました。       & ...

続きを見る

 

 

 

おススメです

-防災